紙もののすみか


こんにちは!今日は、書こう書こうと思っていた紙もの収納についてお話します。
紙ものって、増えてくると収納に困りますよね…。参考になるかどうかわかりませんが、我が家での紙もの収納術(と、言えるほど立派なものではありませんが)を綴っていこうと思います。


これが我が家の紙ものチェストです。B4サイズが折らずにそのまま収納出来るのが魅力です。上段から、レターセット、便箋、封筒、カード、シール、コラージュ用素材、などという感じでジャンルごとにわけてあります。
ジャンル別にしてしまえば、ある程度引き出しの中がめちゃくちゃでも大丈夫!ジャンルで分けることによって、スムーズに探しものが見つかります。
引き出しの深さは、浅いものがおすすめ。浅くて引き出しの数が多いものの方が整理しやすいです。


便箋や封筒など、ある程度大きなサイズのものはそのまま収納していますが、シールやタグなどちいさなものはこうしてポーチなどにまとめています。これなら、細かいものたちも引き出しの中で行方不明になりません。



使用頻度の高いものに関しては、こうして箱や瓶を利用するのも良いと思います。
わたしは特にちいさな単色切手とポチ袋をよく使うので、こうして色別に分けたりして収納しています。


紙ものだけでなく、チャームやボタンなどちいさな手芸用品たちも、こうして種類別に瓶に閉じ込めておけば使いやすいですね。
因みに、(あまり面白みがないので省きましたが)この棚の下にはスタンプたちが出番を待っています。



コラージュなど、装飾した箱を使った収納もおすすめです。無造作に積んでおいても絵になります。この中には最近の作品や、お手紙にしのばせるおすそわけたちが眠っています。


曲者なのがマスキングテープ。わたしは敢えて柄を5つに絞り、ちいさな籠で保管しています。ひとつ使い切ったら、ストック箱からひとつ出す。あんまりにも使い切ることが出来なかったので、こうしてみました。そして、マスキングテープはキッチンにもいくつかぶらさがっています。意外と活躍するのですよー。


何だか画像がメインのざざっとした紹介になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?
少しでも、みなさまの紙ものライフのお役に立てていたら嬉しいです。
さっ、今から、仕事仕事!みなさまも良い一日を…☆



nem

↓いつもありがとうございます。
クリックいただけますと励みになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 雑貨ブログ 布雑貨・紙雑貨へ
にほんブログ村


桐製小物入れ D:タテヨコラック:送料無料

桐製小物入れ D:タテヨコラック:送料無料
価格:8,000円(税込、送料込)