やっと!クリスマスツリーを出しました。
去年はもう少し早めに出せていたような・・・
年々忙しくなっていくことが嬉しくありつつも、限界を決めてしまいそうになります・・・。
12月になると、この一年で「やりたい」と思っていたこと、どれだけ実現できたかしら、なんて思ってしまいます。
自分のペースを守って進めていくのが一番、ということはわかっているのですが、むずかしいものですね。
玄関に飾るリースは少し前に用意しました。
赤と緑の切手に、クロモスなどのモチーフ、それから月桂樹の葉を使ったコラージュリース。
100円ショップなどで売っている蔓のプレーンリースに、両面テープでぺたぺた貼っていくだけ。
とても簡単なので、切手やクロモスなど、紙モノがお好きな方は是非試してみてくださいね。
「クリスマス」と言えば、今年は友人へのプレゼント、手作りのものを贈りたい!と思い、アクセサリーづくりを楽しみました。
いつもとは違ったものを作るのって気分転換になりますね。
ラッピングも、好きな紙をおもいきり使って。
ああ、楽しかった・・・!
台紙には今年の紙meで購入した、手漉きで作られたリサイクルペーパー「NOZOMI PAPER」を使いました。
わたしが持っているのは、牛乳パックを原料に、コーヒーのデガラシで色をつけ粉を混ぜ作られた「NP COFFEE」。
手漉きならではの質感が楽しい、名刺サイズのカードです。
シンプルに、ドイツのクロモスをあわせて・・・
外装はVia Carouselさんのキノコペーパーにしてみました。
キノコの切手が合う!やっぱりかわいいです♥
喜んでもらえますように。
・・・と、今回のブログは個人的な冬支度のお話でした。
新作のキノコ雑貨が仕上がってまいりましたので、次回のブログで紹介しますね。
18日からは阪急うめだ本店さんでクリスマスイベント「Tellers」が始まります!
いつもありがとうございます。
↓クリックいただけると励みになります。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村